情報誌 Poti

情報誌「Poti」は、医業経営・医療行政に関する情報や現地取材を通じた地域医療の今を伝えるレポート、新製品・新技術のご紹介や地域医療に関するセミナーのご紹介など、地域医療を支える皆さまのご興味に沿う記事を読みやすいかたちでお届けしています。

※誌名「Poti」の由来は、「Possibilities are infinite」(可能性は無限大)「Poti」が、犬の「ポチ」のように身近で親しみのある存在でありながら「無限の可能性」を広げるコミュニケーション誌に育つことを目指して情報を発信し続けます。

2021.10.16 vol.68(最終号)

情報誌Poti発行終了に伴い、会員サイト(DLink)内に「Web Poti」を開設!
(※2021年12月16日掲載開始) 

<地域連携最前線>
熊本県心血管エコー検査標準化プロジェクト(K-CHAP)3年目に突入!
~エコーに携わる医師・技師が県全域から参加し学べる場を創りたい~

<イベントギャラリー>
展示・交流スペース「メディバレーおおいた」オープンセレモニー開催!
~大分県の地場企業15社が集結し、自社開発の医療ロボット・機器をアピール~

<最終号記念>
我が家の愛犬大集合!
~表紙を飾るはずだった4匹のワンちゃんに登場頂きました~

<プチポチ・インフォ>
ドクターと繋がる、DIで繋がる“DLinkドリンク”
~アステム会員サイトのご紹介~

<プチコラム>
労務管理ワンポイントアドバイス
第22回 問題行動への対応(遅刻・欠勤)

詳細はこちら

2021.09.07 vol.67

<地域医療連携最前線>
大型複合施設「キラメキテラス」に急性期と慢性期を担う2病院が隣接し新築移転!
~鹿児島市の30年後を見据えヘルスケアと防災をテーマに街づくりが始まる~

<ガイドラインダイジェスト>
関節リウマチ診療ガイドライン2020 ~編集:日本リウマチ学会~

<プチポチ・トーク>
大分県医療ロボット・機器産業協議会 丸井彰会長に聞く
展示・交流スペース「メディバレーおおいた」開設と今後の展望

<連載コラム>
医療者と患者が「共に」高めるコミュニケーション力
その6 やっぱり決め手は「患者力」!
宮原 哲氏(西南学院大学外国語学部教授)

<誌上セミナー>
人事が変わる。これからの人事のあり方を問う<19回>
ポストコロナに向けたDXを推進する取り組み

詳細はこちら

2021.06.04 vol.66

<地域連携最前線>
薬薬連携による入退院支援システム構築とかかりつけ薬局醸成に取り組む!
~地域医療支援病院・薬剤部として薬剤師間の連携づくりを推進~

<ファーマフューチャー・シリーズ> 事例で学ぶ薬薬連携の実際
「トレーシングレポート活用のススメ」(その3)

<プチポチ・インフォ>
~業務管理・運営の現場に役立つ情報をピックアップ
日本初、医師が「処方する」ニコチン依存症治療アプリ “CureApp SC”

<誌上セミナー>
人事が変わる。これからの人事のあり方を問う<18回>
コロナ禍が牽引する働き方改革

<プチポチ・メッセージボード>
「池亀酒造がクラウドファンディングで世界初の日本酒に挑戦!
~洋樽×日本酒×黒麹=「黒兜BARREL」発売へカウントダウン~


詳細はこちら

2021.04.09 vol.65

<地域医療最前線>
働きながら治療を続けたいがん患者に朗報!
~がん薬物療法専門医が外来化学療法を主体としたクリニックを開設~

<ファーマフューチャー・シリーズ> 事例で学ぶ薬薬連携の実際
「トレーシングレポート活用のススメ」(その2)

<治療最前線> 片頭痛

<連載コラム>
医療者と患者が「共に」高めるコミュニケーション力
その4 「違い」を歓迎し、患者と共に築く信頼関係
宮原 哲氏(西南学院大学外国語学部教授)

<プチポチ・トーク>~この人に聞きたい(14)
山本十夢(トム)さん「明日なき動物たちを救おう!十夢の会」代表/小説家

詳細はこちら

2021.02.01 vol.64

<地域連携最前線>
阿蘇地域の多職種連携研修会は、Web配信併用で新たなステージに突入!
~Withコロナ時代に向けた新しい研修様式の定着を目指す~

<ファーマフューチャー・シリーズ> 事例で学ぶ薬薬連携の実際
「トレーシングレポート活用のススメ」(その1)

<連載コラム>
医療者と患者が「共に」高めるコミュニケーション力
その3 医療コミュニケーション、目指すは「自己説得」!
宮原 哲氏(西南学院大学外国語学部教授)

<プチポチ・インフォ>
医療従事者向け音声入力システム AmiVoice Ex7

<ここらで一服、労務管理のお話。>
同一労働同一賃金ガイドライン

詳細はこちら

2020.12.01 vol.63

<薬薬連携最前線>
下関医療センターと市薬剤師会がコラボし、Web研修会を開催!
~3会場をつなぎ、第6回薬薬連携研修会を半年ぶりに実施~

<治療最前線> 気管支喘息

<連載コラム>
医療者と患者が「共に」高めるコミュニケーション力
その2 「聴く」は積極的なコミュニケーション
宮原 哲氏(西南学院大学外国語学部教授)

<プチポチ・インフォ>
蓄電池付き電力供給サービス Enne Battery(エネバッテリー)

<一押しME機器>
診療所向け卓上支払機「Mer'C(メルシー)」

<税務の部屋>知っておきたい税務の話
「大きく変わる令和2年の年末調整の概要」

詳細はこちら